top of page

お教室再開にむけて

更新日:2024年10月13日

こんにちは。

お料理教室Table Bourgeons...の和実です。

フランス徒然日記をお届け中だったブログから突如姿をくらませ、音沙汰のない状態が続いておりましたが、皆様お変わりありませんか?


私はというと、フランスから戻り元気に日常生活を送っていたのも束の間、またもや病院にお世話になっておりました。ブログでも少し触れておりましたが、今春受けた手術の際に合併症を引き起こし、その影響で実は、一時的にストーマ生活を送っておりましたが、先日再手術を受け、ようやく身体が元の状態に戻った次第です。手術は無事終わり、現在は痛みもなければ制限もなく、普段通り元気に過ごしています。術後経過観察中の身ではあるものの、これにて一件落着とでも言いましょうか、一昨年から繰り返しの入退院生活に終止符を打つことが出来、胸をなでおろしております。とはいえ、身体のメンテナンスに終わりはなく、定期的なチェックはこれからも必要不可欠。引き続き健康管理を続けようと、心に誓う今日です。皆様もくれぐれもお身体のメンテ怠らないで下さいね!


今回の入院生活は術後4日間の絶食を終え、重湯から徐々に食事調整をしていく日々でした。点滴からの栄養補給のおかげか、ろくに食事を摂っていなくてもお腹が特に空かなかったのが不思議!



記念に病院食の写真を撮りましたがなんとも寂しいプレートでしょう?でもプラス思考に考えると、もしやこれは今流行りのファスティング??おかげで味覚は研ぎ澄まされ、体中の毒素が抜けて肌の調子も良かったような気がします。

そんなファスティング中も、私は四六時中美味しそうな食べ物の画像や映像を眺めては、目から刺激を受けておりました。すると「食べたい欲」と同じくらい、もしくはそれ以上に「調理したい欲」も沸々と湧き上がる湧き上がる!私はどこまでも料理が好きなんだと再確認した入院生活でした。自宅に帰ってきた今、それはそれは意気揚々とキッチンに立っております。


そして、ようやく生徒の皆様にアナウンスできる日がやってまいりました。いよいよ11月からお料理教室再開いたします!!是非元気になった私に会いに来てください!


レッスン再開に合わせ、この度お教室運営における働き方を見直しました。いくつか変更した点がございますので、ご一読くださいますようお願いいたします。


  1. まず最初に心苦しい内容ではございますが、レッスンフィーを9000円に料金変更させていただきます。昨今の物価上昇や円安などの社会情勢を受けての判断というのがまず第一の理由ですが、それだけではなく、レッスン当日の食材のみならず試作などの材料費がありますこと、レッスン講習以外の数ある労務への対価も含んでおりますことをご理解いただけましたら幸いです。

  2. レッスン開催最少遂行人数を2名と設定させていただくことにしました。人数に達しなかった場合は中止とし、ご予約いただいた方には別日をご提案させて下さいませ。

  3. グループレッスンでのご参加におきましては、キャンセルが出た場合は極力代理出席をお願いいたします。お友達同士でお声掛け頂き、お誘いあわせ下さいましたら幸いです。


さらなるレッスン充実、そして心地よい空間作りに励み、皆様にご満足いただけるお教室を目指し8年目のスタートを切りますので、引き続きご愛顧のほど宜しくお願いいたします。



11月メニュー


きのこと蓮根のタルト

秋鮭とリコッタチーズのシガー(葉巻)仕立て

柿とキャラメルのパンナコッタ、カカオニブのチュイル添え




開催日

11月12、13、15、19、22日

10:30~15:00


託児を希望される場合は別途ご相談下さいませ。


お申込みはこちら


最後になりましたが、前回のブログにて生徒様限定フランス土産販売会をアナウンスしていたにも関わらず、ご案内が長らく滞っておりましたこと、お詫び申し上げます。昨日メール配信と同時に販売会スタートいたしましたので、そちらも併せてご確認下さいませ。


今日も最後までお読みいただき、有難うございました。


Comentarios


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

最新情報をメールでお届けします

お名前

メール

bottom of page