

11月レッスンのご案内
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 秋晴れが気持ちいい今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか? 我が家はフランスから来日している両親との共同生活真っ只中。バカンスといえども、今週1週間子供達は公立の小学校にお世話になっていたので、東京でのんびり生活を過ごしておりました。 現在小学6年生の長女も変わらず小学校にお世話になっておりますが、フランスの学校ではこの9月から一足お先に中学生となっている彼女。今までとは違いバカンス中の課題の量が増えたので、小学校での授業の中で彼女が参加できないテストやドリルの時間は、フランスの宿題を持ち込むという事をご了承いただき、両方こなしているという状況です。 学年が上がるたびに悩むダブルスクールですが、今回は家庭科の授業でエプロンをミシンで製作し、楽しそうに一週間通学していたように感じています。 (フランスでは、家庭科のミシンや調理実習などの授業はありません) 両親もこの一週間は、のんびり過ごして時差ぼけ修正中というところでしょうか。 そんな彼らに、昨日11月レッスンのお料理を試


食育
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 ここ最近忙しく更新できずにおりましたこちらのブログですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ご無沙汰しておりました間に、10月の対面レッスンは全日程が終了。ご参加いただきました皆様、有難うございました。使用する食材も秋ならではものが並び、テーブルからも季節の移り変わりを感じてもらえたのではないでしょうか。 今月はいつになく早くレッスンが終了しているのですが、それには訳がありました。 先週末から子供たちがバカンスに突入。秋バカンスとでも言いましょうか。それに合わせて、只今フランスから義理の両親が来日しております。8月のフランス帰省で、両親とはついこの間会ったばかりですから、感動の再会というわけではありませんが、彼らが日本に来るのも実に3年振りのこと。 今までにも定期的に日本に遊びに来てくれているのですが、コロナ禍の水際対策で入国拒否されていた後ですから、彼らにとっても今回の来日は喜びも一入です。そんな彼らを迎え、子供達の2週間のバカンスの間、しっかり嫁業に徹し、彼らをおもてなし