

Joyeux Noël 2022.
メリークリスマス! お料理教室Table bourgeons...の和実です。 いよいよ本日クリスマスイブですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 12月は師走という名の通り、慌ただしく過ごした一か月。 ギフトの発注表とスケジュール表をにらめっこしては奮闘しておりましたが、そちらも昨日すべて終了し、小人としての務めを果たした私は、ようやくバカンスとしてのクリスマスを迎えました。 対面レッスンではクリスマスメニューという事もあり、大勢の方にご参加いただきました。ご参加下さいました皆様、有難うございました。 今月のレッスンはいつになく賑やかな雰囲気だったと思うのは私だけでしょうか? ランチタイムに白赤ダブルでご用意しているワインがほっぺを高揚させていたというのも理由の一つではありますが、やっぱり皆さんのクリスマスへのワクワクする期待感が雰囲気に溢れ出ていたのではないかなーと感じています。 初めましてのお客様がいつに増して多くいらっしゃった月でもありました。クリスマスをきっかけにフレンチに、そして当教室に興味を持っていただき新たなご縁が出来ましたことも、


クリスマスの始まり
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 とうとう12月に入りましたが、皆様案の定お忙しくされておりますでしょうか。 11月はギリギリまで秋レッスンを行っていた私は、まさに12月に入るギリギリの前日、慌ただしくクリスマスバージョンに家中の設えをチェンジしました。 昨年まではツリーの最後の飾り付けだけ、まさに美味しいとこどりをしていた子供たちも、今年は本体の設置から率先してお手伝いを名乗り出てくれたりと、ちょっとした子供の成長を感じては、心がじんわりした夕暮れ。我が家のクリスマスツリーはフェイクで、一本一本枝を開いていく作業が想像以上の時間を要し、芯の針金が腕に擦れては一人チクチクと戦っていたのですが、今年はそんな感じで小人とのおしゃべりを楽しみながらガーランドに灯りを灯したのであります。 飾りつけにもちょっとしたこだわりを入れました。 いつもは金・銀・赤・白と、カラフルに飾り付けをするのですが、今年は先月ワークショップで作ったお花のアレンジメントに合わせて、ツリーの飾りも白とゴールドの2色に絞ってみました。ちょっぴ