

10月レッスンのご案内
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 8月から5回に分けてお届けして参りました《フランス便り》も、ついに先日のブログが最終章となりましたが、皆様お楽しみいただけましたでしょうか? レストランで食した数々のお料理は、それはそれは美味しく華やかなものでしたが、それ以外の内容といえば飾りっけの無い日常で、家でのんびり過ごす様子や、何にもない田舎でサイクリングするくらいの、ごくごくシンプルなものでした。でもそこにこそ、本当のフランス時間が流れているのだと、私は思うのです。ついつい予定を詰め込んでしまう私とは対照的に、時間を持て余すくらいゆったり過ごすのが、まさにフランス人的発想。そんなバカンスの様子が伝わっていたら嬉しいです。 さて、今日はタイトルにもありますように、10月のレッスンのご案内をさせていただきます。 まずは決定したメニューから。 ータコのグリル、チミチュリーソース ーカレイのムニエル、焦がしバターソース ーコーヒー香る大人のかぼちゃプリン 前菜のタコのグリルは、前回の《フランス便り》に綴っていた、パリのレ


フランス便り 最終章
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 台風が過ぎ去り、一気に涼しくなった東京。 我が家付近はそれらしい雨風があったものの、特に生活に支障をきたすことはなく、台風は通過したようで一安心していますが、皆様も大丈夫でしたでしょうか。台風のお陰でお庭のプールは、現在も溢れんばかりの水が張られた状態ですが、流石にもうプール遊びも終わりです。。 さて、今月はお教室ではリクエスト形式のレッスンなので、回によってメニューが変わります。私自身かなり久しぶりに作るメニューも多くあり、皆様と一緒に工程を一つ一つ確認しながら進行しております。過去のレシピといえども、きっと皆さまも忘れているお料理もたくさんあると思うので、懐かしのメニューを再度写真と共にお伝えしたいところですが、只今ブログネタ渋滞中!!月末にまとめてリポートしますね! 今日は数回に分けてお届けして参りました《フランス便り》の最終章として、パリグルメ編を綴ります。 今回のフランス帰省は約3週間。義理の妹家族に会いにブルターニュへ行った以外は、ロワールの田舎で過ごしたのんび


フランス便り ロワールグルメ編
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 今日は暫くの間途切れておりました《フランス便り》の続編をお楽しみ下さいませ。 前回のフランス便りでは待ちに待った外食のお話で、念願のガストロノミーなひと時を過ごすことが出来た様子を綴りました。皆さんにはお味まではお届け出来ませんでしたが、写真から雰囲気だけでもお楽しみいただけていたら嬉しいです。 さて、ロワールの田舎生活を送りながらも、ようやく満足の外食にあり着けた私。改めて外食の喜びをかみしめた私は、またまたレストランを予約!この日は主人はテレワークだったため、なんとお一人様ランチを決行です。なかなか一人でレストランに行くのは勇気がいるような気もしますが、ここは一人でフランスを訪れた旅人気取りで、堂々と!! 伺ったレストランは《Ezia》。 ロワールの田舎の家から車を20~30分走らせた所に位置するMontrivaultという、特に観光名所があるわけでもないような小さな町。町のシンボル的教会の目の前に、そのレストランはありました。 モダンな外装と店内。まだオープンして間も


9月レッスンスタート
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 9月はリクエスト形式のスペシャル月間! 早速昨日第一回目のレッスンを終え、完全にお教室が再起動した様子をリポート致します。 今月は毎回メニューが変わるので、テーブルコーデはどのメニューにも合うように、シンプルエレガントにコーディネート。お庭のアナベルを摘んでリースを作って、燭台風にセンターピースに仕上げました。摘んだ時点ですでにドライ気味ではありましたが、徐々にドライになっていく様子を楽しめたらいいなと思います。 余談ですが、昨年完全にドライフワラーと化したアナベルでリースを作ろうと思ったら、触れる度にぽろぽろ花が落ちてしまって、上手にリースを仕上げることが出来ませんでした。どうやらタイミングが遅すぎたみたい。生花の状態でリースに仕立ててからドライにするのが正解でした。 さて、過去のブログやインスタのお写真をご覧になって、気になっていたというメニューでお問合せ頂いたのは、「春野菜のテリーヌ」と「仔羊のロースト」。 前菜の野菜のテリーヌは、他の日でもお問合せ頂いた人気メニュー


9月レッスンのお知らせ
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 子供達の新学期が始まったのを皮切りに、我が家でも久々に静寂な時間が流れており、ママ業に一息つく間ができた今日この頃。 さて、Table Bourgeons...としても、そろそろスイッチをOFFからONに切り替え時。レッスンも再開したいと思っております。がしかし、今からでは準備が整わないので、今月は過去にご紹介したレシピの中から、リクエストレッスンをさせて頂こうと思います。 見逃した回のレシピをリクエストしていただいてもOKですし、特にメニューが思い浮かばない場合はこちらからご受講されていないレシピをカスタマイズしてご提案させていただくことも可能です。もちろん、受講したメニューをもう一度復習したいというリクエストでもOK! 過去のレシピは基本的には再び表に出てくることがないのですが、開校当初のものなどは一部の方しかご存じないので、良い機会かと思います。 リクエストの場合は出来るだけご希望に添えるように致しますが、食材の旬に左右される他、作業工程の時間配分だったり、オーブン使


フランス便り ロワール【Blois】編
ボンジュール! お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 今週から9月に突入しましたが、皆様お元気でしょうか? 長いバカンスを過ごしていた私達も、ようやく日常に戻る時がやってきました。8月30日に帰国し、現在もまだ時差ぼけが抜け切れていない状態ではありますが、本日から子供達の学校も始まり、めでたく長女は中学にあたるコレージュへ入学、長男は3年生にあたるCE2へと進級致しました。 ブログタイトルは引き続き「フランス便り」としておりますが、ここからは旅を振り返りながら綴っていきたいと思いますので、引き続きお付き合いいただければ嬉しいです。 さて、ブルターニュからロワールに戻ってきた私達。 ここで兄妹家族が合流して総勢15人となり、賑やかな田舎生活が始まりました。子供たちはほぼ同い年の従妹たちと毎日朝から晩まで遊びに没頭し、親のところには寄り付きもしません(笑)。 幸い田舎の家は大きく、孫の為にと大切にとっておいた大量の昔のおもちゃも大活躍しているうえ、庭にはプールもあって、わざわざ子供を外に連れ出さなくとも彼らは退屈することなく充実