

お惚気
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 とうとう関東地方も梅雨入り。 時が経つのが早くて驚きを隠せないものの、もう6月中旬に差し掛かろうとしていますから、それもそのはずですね。 今月は母の日に続いて父の日が18日にスタンバイ。我が家はそれに...


フェーブ
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 1月6日はカトリック行事である公現祭がありました。 フランス語では [ épiphanie / エピファニー]といい、キリストの誕生を祝うための宗教行事で、クリスマスの続きのイベントといったところでし...


思い出の一品
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 気が付けばもう6月も半ばに入ろうとしている今日この頃。 真夏のような暑さがここ数日続いている東京でございます。 さて、6月といえばJune Bride。...


2月の《おうちdeレッスン》終了
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 明日から3月。 まだまだ朝晩冷え込む日もありますが、随分と春の訪れも感じられるようになりましたね。 我が家でもお庭のクリスマスローズがきれいなお花を咲かせていたり、木々の枝には珍しい鳥の訪問もちらほら...


2月に突入
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 緊急事態宣言の延長は決定的なものとなり、改めて事態の重大さが身に染みる毎日。 そんな中でも粛々と日々は過ぎ、暦も変わってもう2月。 てっきり2月3日と思っていた節分の日が、今年は一日ずれていたことをS...


4月1日
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 4月1日は日本では新学期や新年度のはじまり。 しかも今年は新しい元号でのスタートとなりますから、皆さんも特別な気持ちでこの日を迎えるのでは? まだ小さいわが子達は新しい元号のことなんて気にも留めずにお...


バレンタイン
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 昨日はバレンタインでしたね。 皆様は何かされましたか?? フランスでは日本と違い、女性から男性へという一方通行なものではなく、カップルがお互いに愛をお祝いする日。どちらかというと男性から女性へプレゼン...