

クリスマスレッスン
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 すっかり日が短くなり、いよいよ本格的に冬支度の始まりといった今日この頃。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 相変わらず毎週末になると海通いをしている私としては、個人的にはクリスマスなんてまだまだ先の話という気分でいたのですが、さすがにお教室ではそんなことも言ってられず、遠くで聞こえるクリスマスの足音を頼りに、着々と仕込みを進めております。 おうちの設えもクリスマス仕様に変えました。 ツリーを出して子供達と飾り付け、アドベントカレンダーにお菓子を詰めて、クレッシュ(キリスト誕生をモチーフにした模型)を出して、準備万端! 後はサンタさんが来るのを待つばかりです! 顧客の皆様には先日すでにクリスマス商品のご案内メールをお送りいたしましたのが、有り難いことにすでに品薄となっております。ご希望の方はお早めにご連絡下さいませ。(もし届いていない場合や、ご興味がおありの方はご一報下さい。) さて、長かった自粛モードの反動で、今年のクリスマスは久々にお出かけを予定されている方も多いのでは?


秋のおうちdeレッスン
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 11月も半ばというのに、東京は日中はとても暖かくて過ごしやすい日々。 コロナが落ち着きを見せていることも相まって、外へお出かけしたくなる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? お教室では、秋のレッスンがそろそろ終盤に差し掛かっております。すでにキットをお手に取られた方々からは早くも楽しんでいただけた点、苦戦された点など伺いました。 全体的にムール貝は皆様馴染みがなかった方が多くいらして、今回のキットで初めて調理された方や、ボイルムール貝とのお味の違いに驚かれたというお声がありました。 スーパーでよく見かけるムール貝の多くは冷凍が主流。殻付きのものであってもボイルされている状態で冷凍になっています。実は生のムール貝を冷凍すると、身が殻に張り付いてしまったり身自身も痩せてしまうので、加熱すると食べられる部分はほとんど残らないという悲しい現実。 今回はこの「活ムール」をいかに新鮮な状態で皆様にお届け出来るかというところに、頭を悩ませましたが、ふとフランスではムール貝が真