

ブラッシュアップ
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 あっという間に駆け抜けた5月ももう終わり。 忙しくしていた母の日も、随分前のことのように感じております。 5月の《おうちdeレッスン》の準備が出来なかったことも、母の日のイベント企画が終わった後の脱力感が大きかったことも、もしかしたら5月病とやらになっていたのかしら?とふと思う今日この頃。 とはいうものの、特に体の不調があるわけではありませんので心配御無用ですが、頭の中がすっきりせず、どこか煮詰まっていたように思います。 そこで皆様に甘えて、おうちdeレッスンの公開時期をずらしていただき、ぶらぶら街を探索したりしてのんびり気ままにここ数日過ごしました。 するとどうでしょう。 頭の中でバラバラだった色んなアイデアが少しづつまとまり形になって、ようやくモヤモヤしていた頭の中がクリアになってきました。 もちろんまだコロナの感染予防に関しては油断はできませんが、外からの刺激の大切さ、5感を活用することの必要性を改めて感じております。 早速、ブラッシュアップした頭で考案した企画がこち


5.6月のおうちdeレッスン
お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 ここ数日雨が続いた東京は、いよいよ本格的に梅雨入り。 湿気に敏感な主人のボヤキを毎日聞きながら、今年もこの季節がやってきたのだと感じております。 ただ単に「慣れ」という一言で片づけられるのかもしれませんが、私たちアジア人は彼らに比べて湿気に強い体質を生まれ持っているのでしょうか。 それとも私が鈍感なだけという可能性も無きにしも非ずではありますが、私が湿気に気づきもしていない日でも、主人は「空気が重い」と、ぼやく日常がこの後秋まで続く我が家でございます。 さて、長らくお待たせしておりました《おうちdeレッスン》ですが、ようやくメニューが決まりました。 ーRillons de Porc リヨン/ 豚バラ肉のコンフィ ーCrevettes Flambées au Cognac, Tagliatelle d'asperges エビのフランベ、コニャックの香り、アスパラガスのタリアッテレ ーCrémet d’Anjou au Citron レモンのクレームダンジュ まずは前菜から。 《Rillo


キャンプ飯
お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 お天気がすっきりしないGWでしたが、皆様どのようにすごされましたでしょうか。 我が家はGWは家でおとなしくしたものの、平日は自然を求めて山梨へキャンプに行って参りました。 主人が大の人混み嫌いというのは前回のブログでも漏らしておりましたが、有難いことにフランス人パパは、子供の長期バカンスに合わせて平日でもお休みを調整してくれることが多いのも特徴。on/off の切り替えや、ある程度の割り切りが上手なんだと思います。もちろん一言にフランス人パパといっても職種や企業によりますが、主人は前者のほうでラッキー! 今回お世話になったキャンプ場「オートリゾートパーク ビッグランド」でも、GWは大賑わいだったようですが、平日は打って変わって閑散としていて、私たちはのんびり過ごすことが出来ました。 近くを流れる大武川では釣りにもチャレンジしましたが、釣りどころか魚の姿すら見つけることが出来ずがっかり。川釣りは難しい! 残念ながらお魚は釣れませんでしたが、子供達はおたまじゃくしすくいをして大盛り上がりでし


母の日
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 ゴールデンウィークも終わり、子供たちのバカンスも明けたので、ようやく日常に戻った今週。 コロナ渦の中、皆様も工夫しながら連休を過ごされたのではないでしょうか? 私はというと、主人が「大」がつくほどの人混み嫌いなので、いつからかゴールデンウィークはおうちでのんびり過ごすのが我が家のスタイルとなっております。今年も例に漏れずおうちでのんびり。母の日ギフトのための準備もあったので、私にとっては好都合でもありました。 連休を返上して準備した母の日ギフトは、お陰様で大好評に終わりました! 昨年はTable Bourgeons...特製フルコースをチルド便でプレゼントしましたが、今年は焼き菓子の詰め合わせに。実家メンバーは、最近あまり甘いものは食べないと聞いていたのですが、自粛生活を強いられるとどうしてもおうち時間が長く感じるので、ちょっと一息お茶でも淹れて気分転換してもらいたいなーという意図もありました。 詰め合わせにしたお菓子はこちら。 Gâteau Week-end Citron