

W杯
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 大盛り上がりのサッカーW杯も先日終わってしまいましたね。 大健闘した日本の応援にも力が入ったものの、決勝トーナメントに名を連ねるのはヨーロッパチームが大半。こういう結果をみると、やっぱりサッカーはヨー...


夏のバカンス突入!
こんばんは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 先週末よりわが子たちの通うフランス人学校は、長いながーい夏休みに入りました。 7月2週目から9月初旬までのほぼ丸2ヶ月間。 それに伴い、お料理教室もお休みさせていただいておりますが、今日はこのフランス...


ケルメス
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 ついに梅雨入りしましたね。 庭のアジサイも憂いを帯びております。 さて、タイトルの《ケルメス》。 Kermesseと書くのですが、学園祭や学芸会といったところでしょうか。...


La fête des Mères
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 先週末の日曜日、5月27日はフランス版《母の日》でした。 日本版《母の日》は完全スルーなるも、今回はわが子たちからプレゼントを頂きました! 長女は手作りブローチに、お手紙つき。...


運動会
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 先週末は、多くの学校で運動会が開催されていたようですね。 我が家も、小2の娘の運動会に参加しました。 わが子たちは通常はフランス人学校に通っているので、そちらがお休みのときに近所の小学校へ通学するのみ...


G.W
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 みなさん、ゴールデンウィークはどのように過ごされましたでしょうか? 我が家はここ数年G.W恒例となりつつあるキャンプに行ってきました。 子供が生まれるまではキャンプなんてまったく興味がなかった私。わざ...


こどもの日
こんにちは。 5月5日はこどもの日。 我が家もこいのぼりと兜でお祝い中。 わが子をフランス人学校に入学させる前は、この学校では日本行事には触れさせられないかもしれないということを危惧していたのですが、意外と授業のなかで日本文化も取り入れています。...