サブスクレシピ2025.08 vol.3
- Kazumi DAVANCENS
- 11 分前
- 読了時間: 2分
ボンジュール。
8月ももう終わり。今月のサブスクレシピも今回が最終章となります。vol.3はデザート!
田舎のお家は、お庭の一角が果樹園になっています。プルーンの仲間の小さな実のミラベルや、同じくプルーンの仲間の緑色をしたレンヌクロード、洋梨やリンゴ、イチジクなど。その年によって収穫量が変わったり、時期がずれたりするのですが、大体例年プルーン系がちょうど食べごろ。
子供達と枝を揺すって熟した実を振り落としながら収穫し、獲れたてをそのままパクっとするのが日課。今年はレンヌクロードがたわわになっていたので、義母はせっせとジャムづくりに勤しんでおりました。私はレンヌクロードのタルトを。前にレッスンでは杏で作った、昔ながらのタルトのレンヌクロードバージョンです。

お庭の収穫物で厄介なのが、中に虫が混入していないかチェックすること。農薬不使用なので、オーガニックなのは良いことではあるけれど、やっぱり虫は避けたいものです。大抵は外側に穴が開いていたりするので事前に判断できますが、半割にして種を取る際にしっかり隈なく見て最終チェック。
杏と比べると緑色のレンヌクロードは鮮やかさが無いですが、味はとっても美味しいです。日本ではレンヌクロードは入手不可なうえ、杏もすでにシーズンが終了していますが、まだソルダムやネクタリン、プラムなどが売られていますので、この辺りで代用して作ってみてください。とっても簡単なうえ、タルト型も不要です。

夏の終わりをサブスクレシピを通して、お楽しみいただけましたら幸いです。9月からは通常通りに戻り、対面レッスンのアーカイブをお届けいたします。下旬にアップいたしますので、こちらもお楽しみに!
では、動画で会いましょう。
Tarte Rustique aux Abricots
昔ながらの杏タルト
