5周年
お料理教室Table Bourgeons...の和実です。
前回のブログにてご挨拶させていただきましたように、皆様のお陰で今月ターブルブルジョンは5周年を迎えました。いつも支えてくださる皆様に感謝の気持ちを込めて、5周年記念イベントを開催したのは先週のこと。駆けつけてくれた皆様、改めて有難うございました。
2日間に渡り行ったのは、《パンレッスン&フラワーアレンジワークショップ》。
レッスンというよりはみんなに楽しいひと時を過ごしてもらいたいという企画だったのですが、助っ人として大阪から駆けつけてくれたフラワーデザイナーの姉と共に、私自身もとてもとても充実した2日間を過ごさせていただきました。
今日はイベントのリポートをしたいと思います。
まずはいつものようにゆっくりお茶を飲みながらデモンストレーションをスタート。
日々進化しつつある私の田舎風パンは水分量が多いのが特筆する点なのではないでしょうか。もちもちの食感や蒸気で膨らますのが狙い。その分こねるのが難しいのですが、デモンストレーションではボウル一つで短時間で捏ねることをお伝えいたしました。
みんなびっくり!
それもそのはず。だって実際に生地をこねるのは1分くらいのことなのですから。
材料選びやお道具選びも大切なポイントであるのも確かです。生徒さんのオーブンは機種も違えば、それぞれの個体の癖もある。だから同じレシピで作ってもちょっとづつ違うかもしれません。
私自身も毎回同じように仕込んでいるつもりでも、同じ仕上がりにはならないこともしばしば。でもその違いすらも楽しんでほしいのです。だってパン生地は発酵食品。言わば「生きもの」なのですから。
もちろんパン屋さんとなるとそうも言ってられないことではありますが、家庭で作る分には、目安の発酵時間から大幅にずれない限りは、食べられないほどの代物になることはまずないですし、とにかく何回もチャレンジして、ご自身のベストを探ってほしいなと思います。
もしチャレンジされて課題が現れた方へは、皆さんの焼き上がりのお写真を見てお話を伺いながら、さらなる向上の術を見出すべくフォローアップさせていただきますので、お気軽にご相談くださいね!
リクエストのお声をたくさんいただいておりましたパンのレッスンが今まで開催出来なかった理由の一つとして、時間配分が難しい点がありました。パンには発酵時間やベンチタイム(生地の休ませ時間)、焼きの時間など、待ちの時間がどうしても多くなるのです。でも今回は、その「待ち」の時間にお花のワークショップを行い、楽しい時間を詰め込みました。
まずは花材選びからスタートしたお花のワークショップ。
テラスの一角にたくさんの花材を並べ、靴を履かずに行き来しやすいように絨毯を敷いたらなんだか素敵な雰囲気に。テラスの一角がまるでマルシェのようになりました!
気持ちの良いお天気も相まって皆さんの気分もウキウキで、花材を手に取り吟味されていました。
まずは土台作り。フレッシュの枝物だからこれがまたいい香りで。針葉樹ならではの爽やかな香りは、まるで家の中で森林浴しているくらい!気分は一気にクリスマスです。
たくさんの種類を用意したのでグリーンと一言で言っても色んな色味があり、自然と織りなすグラデーションのおかげで、きれいに立体的に仕上がるから不思議。
土台が出来たらいよいよ飾りつけです。
今流行りの「ホワイト&ゴールド」をテーマに花材を用意してくれました。姉のお店でも今、大人気のテーマだそうです。どの組み合わせにしてもお洒落にまとまるように、姉が先に花材を厳選してくれているので、挑む私たちも安心です!
しかも今回はご奉仕イベントなので、原価無視の「花材選び放題使い放題!」。皆さんには心置きなく好き好きにチョイスしてもらいました。
実際に私も作りましたがこの仕上げ作業がまた難しく、器用に並べても面白くないし、だからといって冒険しすぎもアンバランスに。近くでばかり見るのではなく、一歩下がって遠くから眺めてみたり、はたまた逆側から覗いてみたりと、目線を変えながら仕上げていくのが良いという、プロのアドバイスを受けながら、みんなお花と格闘しました。
アレンジの製作時間は、パンの工程の「待ち」の時間。だからタイマーが鳴ったら一旦アレンジの手を止めて、パンのデモンストレーションに戻るのですが、皆さんアレンジに夢中で夢中で(笑)。後ろ髪をひかれる状態でパンのデモンストレーションをご覧になっていらしたのが、可笑しくて!!
それくらい皆さんお花のとりこでしたね!
さて、完成した作品たちはどうだったのでしょうか??
色が統一されているから雰囲気はなんとなく同じように見えるかもしれませんが、花材のチョイスや挿し方にも皆さんの性格や個性が現れるもので、出来上がった作品はどれもとっても素敵な仕上がりで、唯一無二のアレンジとなりました!
早速完成した作品は壁にかけてみたり、テーブルに飾ったりして写真撮影を楽しみました。
シンプルなテーブルクロスがアレンジにピッタリでした。
そうこうしているうちにパンもいい感じに焼けました!
焼き立てならではの、ぱちぱち弾ける「パンの歌」を聞いたらいよいよランチへ突入です!
今回はパンに合うお料理をあれこれ詰め込んだワンプレートランチに仕立ててみました。
これ、一度やってみたかったのです!
旬の食材を詰め込むだけでなく、ワンプレートならではの色合いなんかも工夫して完成したのがこちら。
パテドカンパーニュ
グリーンサラダ
紫キャベツとリンゴのエーグルドゥース
キノコソテー
根セロリのスープ(→2日目はビーツのスープ)
チキンと塩レモンの煮込み(→2日目はチキンのバスク風煮込み)
デザートは初日は洋ナシのタルト。2日目はカヌレにしました。
ワンプレートのお惣菜はレッスンでご紹介したものも詰め込んだので、皆さんが食べたことのあるものや、レシピをお持ちのものもたくさん登場しました。生徒さんの中には存在を忘れていたものもあれば、繰り返し食卓に並ぶお惣菜もあったようで、皆さんの反応も面白かったです!
メインやデザートを日によって変更したので、2日連続でランチを食べてもらう姉にも飽きずに楽しんでもらえたのではないかしら。
いつものレッスンではランチ前半はキッチンに引っ込んでいる私も、ワンプレートにしたので終始皆さんとゆっくりお話しできたのも良かったです。
皆さんが楽しそうに活き活きされているお姿を拝見できたのは、何よりものイベント成功の証となりました。
終わってから姉とも振り返っては話すことなのですが、今回のイベント参加者は全員お子様がいらっしゃるママたちでしたが、母親の一面もありながら、上手にご自身のための時間を確保されていて、生活やご自身の気持ちに潤いを与えていらっしゃるという事。
母業や家事、お仕事に追われがちな私達ですが、お母さんにだって息抜きや自分磨きの時間はとっても必要!お母さんが疲れたり気持ちに余裕がなくなると、やっぱり家の中の雰囲気も悪くなりますし、時にはイライラした気持ちを家族にあてつけてしまうことだってあります。
子供が大きくなるまでは子育てに集中するという考えも素敵ですが、今しかできないことも絶対あるはずですし、お母さんの気持ちが満たされることで結果家族へも還元できるものがあるのではないかなと思っています。息抜きしたって、別に子育てをおろそかにしているわけではないのですから!
そんな信念のもと、私自身もあれこれしている毎日。
今回は姉の指導のもと、フワラーアレンジをしたらとっても楽しくて、もっとお花と向き合いたいなーと思っている今日この頃です。もしかしたら来年はフラワーアレンジのお教室に通っているやもしれませんね!
お花のアレンジワークショップは、ご参加いただきました皆様からも、今回はご参加できなかった方からもとっても好評でした。またいつかレッスンとして季節のお花のアレンジメントなどを開催出来たらなーと思っていますので、是非楽しみにしていてくださいね!
さて、お教室での11月の通常レッスンはといいますと、終盤に差し掛かりました。
対面レッスンはあと2日開催。29日に空きがございますので、ご都合つく方がいらっしゃいましたら是非飛び込み参加してくださいね!
メインのローストチキンは、”秋の味覚の”という風に名付けしたものの、クリスマスにもピッタリのお料理となっております。今年のクリスマスはご自宅で丸鶏を焼いてみませんか?
先日ご参加下さいました生徒様の中には丸鶏に抵抗がある方がいらっしゃったのですが、嬉しいことに今回のレッスンで苦手意識がなくなったとのお声を頂きました!!これからのシーズン、丸鶏はスーパーでもよく見かけるようになりますので、是非チャレンジしてみて下さいね。
29日対面レッスンのお申込みはこちら
(25日は満席となっております)
そして、お待たせしておりました11月の《おうちdeレッスン》のお申込みもスタート致しました。
クリスマス当日にも使えるキット内容となりますので、是非ご案内メールをチェックしてみて下さいね。(メールが届かなかった方は直接ご案内いたしますので、お気軽にご連絡下さいませ。)
《おうちdeレッスン》お申込みはこちら
尚、12月のレッスンは準備が遅れており、動画の準備がクリスマスに間に合わず、対面レッスンのみ行う予定でおります。いつも楽しみにお待ちくださっております方々には本当に申し訳ございません。
11月のレッスン内容でよろしければ、引き続き12月もご受講できるように致しますので、ご興味がおありの方はご一報下さいませ。
今日も最後までお読みいただき、有難うございました。
コメント