終止符
こんにちは。
お料理教室Table Bourgeons...の和実です。
先日は東京では珍しい雪が降りましたね。雪かきなど煩わしいこともあるけれど、見る見るうちに庭が真っ白になる様は、やっぱりわくわくさせられます。

先週感染が発覚した私のコロナは、ようやく今夜で終止符を打つこととなりました。
いつのころからか日本でもコロナ感染症の位置づけが軽くなり、それと同時に私のコロナに対する意識も遠のき、情報に疎くなっていたのは間違いなく、いざ感染して慌てて最近の感染対策を確認したりもしました。発症後5日間は外出自粛というのがなんとなくで知り得ていた私の情報だったので、6日目には隔離終了する気満々でしたが、7~10日は引き続き感染性のウィルスを排出している可能性があるという厚生労働省の情報から、引き続き寝室にて隔離生活をしていました。
思いもよらぬ一人時間を長々と過ごすことになったわけですが、その間主人がせっせと家事も育児も完全ワンオペで乗り切ってくれました。食事も奮闘しながら、野菜もしっかり取り入れたバランスよいものが運ばれてきて、関心したものです。時にはブティックでも販売しているMaggiのオーブン料理用スパイスが大活躍しました。フランスから持ち帰ったそれはもちろん説明書きもフランス語ですから、主人は助かったことでしょう。

付属の袋にお肉や野菜とスパイスをいれてオーブンで焼くだけで”らしく”なる、忙しい主婦のお助けグッズ。すでにご使用くださった生徒さんからも好評で、あまりの便利さにリピ買いされる方も!ブティックでも残り僅かとなりましたが、ご興味がおありの方はぜひチェックしてみてくださいね!
忙しくされている皆さんからの羨む声が聞こえてきそうですが、この10日間ゴロゴロしすぎて体のあちこちが痛い。偶然にもこのタイミングでヨガのオンラインレッスンの1か月お試し期間中だったので、ここぞとばかりに受講しましたが、それでも運動量には限界がありますね。明日の朝目覚めとともに始まる日常生活で、すっかりなまってしまった体を動かすのが楽しみです。
試作しようにも出来ず、決めかねていた2月のデセールのシャルロットケーキは、前回のブログでも写真を載せていましたが、娘の誕生日ケーキとして作ったライチのババロアで決行することにしました。ライチは製菓材料店やインターネットで購入できるライチのピュレを使用します。トッピングにはピンクグレープフルーツを合わせて。彩だけでなく、ほんのり苦味のあるピンクグレープフルーツが、やさしいライチの風味を引き立ててくれます。きっとみんなにも気に入ってもらえるはず!

最後になりますが、明日からは通常生活に戻るものの、飲食という仕事柄さらに猶予をとり、予定しておりました第一回目の13日の回はキャンセルさせていただきました。ご予約下さいました方々にはすでに連絡を取りお日にち変更していただいておりますが、その他ご検討されていた方は申し訳ございませんが他の回にてお申込み下さいませ。
現在のお申込み状況
16日 満席御礼
20日 満席御礼
21日 残2席
27日 〇
お申込みはこちら
サブスクレシピは初回翌日の17日に記事を更新いたしますので、しばらくお待ちくださいませ。
今日も最後までお読みいただき、有難うございました。
Comments