{"items":["5ff67c78e4d78c0017973011","5ff11b37cf36410017c334cb","5fea72703f9cb90017f49d40","5fd5c0c7e6a9130018b2a5ba","5fcc4163acbbd90017b71a59","5fba82c490f1dd001747293b","5fad1302a5f9b800183cae11","5fa7baf14384080017205104","5f95242af7ff470017f6a453","5f86bb89dc0e570017f4e0a3"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"max","cubeRatio":1.7777777777777777,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":22,"galleryMargin":0,"scatter":0,"chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":0,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":3,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":0,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":false,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":["SHOW_ON_THE_RIGHT","SHOW_BELOW"],"galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":60,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":75,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":0,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"gallerySizeType":"px","gallerySizePx":1000,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_12","value":"rgba(245,245,245,0)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"calculateTextBoxHeightMode":"MANUAL","targetItemSize":1000,"selectedLayout":"2|bottom|1|max|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":true,"externalInfoHeight":60,"externalInfoWidth":0.75},"container":{"width":220,"galleryWidth":242,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
市場調査
こんにちは。
お料理教室Table Bourgeons...の和実です。
10月に入り過ごしやすい気温になると、ついついお出かけしたくなるというもの。
私も先日お友達を誘って、市場調査とは名ばかりのお出かけに行ってきたところ。
大きな敷地に佇むそこは開放的で、都会の喧騒から離れてのんびりできる気持ちがいい空間なので、今日はブログでご紹介しますね。
その名も「大泉工場」。
工場という名前なだけあって、もともとは鋳物事業を中心にされていたようですが、現在は不動産業や飲食業も新たに展開されている少し風変りな会社のよう。飲食業としては西麻布や表参道にも店舗があるようですが、私が訪れたのは本社を構えている埼玉県川口市へ足を運びました。
埼玉県といっても、私が住む北区からは荒川を挟んで反対側という、目と鼻の先のような位置なのが川口なので、自宅から自転車でもフラッと立ち寄れる場所なのです。
工場というだけあって倉庫地帯にあり、こんなところにカフェがあるのかな?と不安になるような立地に突如、緑あふれる「大泉工場」が出現します。
とにかく大きな敷地の中には、有形文化財の素敵な洋館と和館が。
昔は住居だった洋館は現在は事務所としてリノベーションされていて、館内は見学することが出来ませんが、窓からちらりと見える大きなステンドグラスからは、昔の設えも上手に残して空間作りに活かしている様子が垣間見えました。

事務所裏にも続くお庭もしっかりと手入れが行き届いていて、気持ちがいい!スタッフさんもきっとランチを庭園で食べたりして、仕事の合間にリフレッシュしているんだろうなー。
この敷地内にはお店が2店舗ありますが、まず一つ目は《1110 cafe/bakery》。
全て植物由来のものということなので、ベジタリアンということなのかな?オーガニックを取り入れたり、環境への配慮にも重きを置いたコンセプトのお店です。
今年の春から、オーガニック関連のお仕事に携わらせていただいているので、一応市場調査というのは本当!ですが、仲良しの相棒を誘いだしての訪問なものですから仕事感がゼロだったのも本当の話!
以前訪れたときはオープン当初だったからか店内が混んでいたので、お弁当をTake Outして敷地内のお庭でいただきました。
ベジタリアンメニューだから、お肉のように見える揚げ物も大豆ミート。初めて食べる大豆ミートでしたが、確かにお肉っぽい! 多分油で揚げていたのだと思うのですが、揚げ物ならではのコクが補われている感じがありました。
私自身はお肉もお魚も大好きなので、ついついメインにはしっかりとお肉やお魚を求めてしまいがちですが、たまにはベジタリアンDAYを作るのも体的にはいいのでしょうね。
パンも購入して持ち帰りましたが、天然酵母で焼き上げられたそれは、もちもちとした食感で噛みしめるほどに甘みが感じられ、美味しかったと記憶しています。
カフェ内では、オーガニック食品の販売もしています。お教室でもお酢やマスタードは、時々こちらで購入したものを使うとこもあります。

二つ目の店舗は《KOMBUCHA SHIP》。

コンブチャと聞いて、昆布茶を連想された方もいらっしゃるかと思いますが、ここでいうコンブチャは全く別物の紅茶の発酵ドリンクで、体に良いとされていて海外でも流行っているもの。
〼腸内環境を整える
〼アンチエイジング効果
〼血糖値の上昇を穏やかにする
〼疲労、ストレスの軽減
〼免疫力強化
といったメリットがあるそうです。
私は数年前にハワイで初めて耳にしたのですが、無知だった私は、海外での和食ブームがついに昆布茶にまで広がったんだなーと思ったものです。
昔日本でも流行ったらしいのですが、その時は「紅茶キノコ」という名で広まったそう。
大泉工場では独自にコンブチャを製造されていて、店の奥に製造場があり、ブルワリーと呼ばれる発酵させるための大きな樽が並んでいる様子は、まるでビール工場のような感じ。注文するとこれまたビールのようにサーバーから注いでくれます。
味はというと、発酵しているのでシュワシュワッと微炭酸ですっきりした酸味があり、フルーツビネガーと炭酸を割ったような感じです。フルーティーなので、リンゴのお酒「シードル」を飲んでいる感覚にも似ていました。ノンアルコールですがアペリティフにも最適だと思います。

先日は朝のお散歩で立ち寄ったので、お食事はせずにコンブチャだけをいただいて来ました。2店舗間の行き来も自由だそうなので、コンブチャをカフェに持ち込んで、窓越しに広がる大きなお庭を眺めて、清々しい朝のひと時を過ごさせて頂きました。
とにかく広い敷地にたっぷりの緑が生い茂り、カフェからそれを眺めるのもよし。木陰でお食事するのもよし。もちろんお庭をお散歩するだけでもよし。訪れた人たちがそれぞれの過ごし方を楽しめる。
せかせかしていない時間が流れていて、洗練されてはいるけれど気負いせずに過ごせる空間なのは、すごく気に入っています。

時々ここで、ファーマーズマーケットも開催されているそうで、早速来週末10月10,11日も開催されるようです。時間があれば、私も覗いてみようかなと思っています。
コンブチャは、味も美味しかったですし体にも良いので、もっと日常的に取り入れられたらいいなと思っていて、ひそかに自家製コンブチャにチャレンジしようかと企み中!
いつか完成したら、もしかしたらレッスンのウエルカムドリンクとしてお目見えする日が来るのかも???
10月のレッスン開催日
6日 残1席
9日 満席御礼
13日 満席御礼
16日 残1席
ご希望の方はこちら
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。