{"items":["5ff67c78e4d78c0017973011","5ff11b37cf36410017c334cb","5fea72703f9cb90017f49d40","5fd5c0c7e6a9130018b2a5ba","5fcc4163acbbd90017b71a59","5fba82c490f1dd001747293b","5fad1302a5f9b800183cae11","5fa7baf14384080017205104","5f95242af7ff470017f6a453","5f86bb89dc0e570017f4e0a3"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"max","cubeRatio":1.7777777777777777,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":22,"galleryMargin":0,"scatter":0,"chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":0,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":3,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":0,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":false,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":["SHOW_ON_THE_RIGHT","SHOW_BELOW"],"galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":60,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":75,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":0,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"gallerySizeType":"px","gallerySizePx":1000,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_12","value":"rgba(245,245,245,0)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"calculateTextBoxHeightMode":"MANUAL","targetItemSize":1000,"selectedLayout":"2|bottom|1|max|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":true,"externalInfoHeight":60,"externalInfoWidth":0.75},"container":{"width":220,"galleryWidth":242,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
9月のお料理
こんにちは。
お料理教室Table Bourgeons...の和実です。
今日から10月に突入しましたが、ブログでは遅ればせながら9月のお料理内容についてお写真と共にお伝えしたいと思います。(10月も引き続き同じメニューです。)
メニューはこちら
ーPate de Campagne, Salade Verte
田舎風パテ、グリーンサラダ添え
ーBallotine de Poulet, Sauce Pistou, Ratatouille
チキンのバロティーヌ、ピストゥソース、ラタトゥイユと共に
ーGelée de Pamplemousse a l'Earl Gray
グレープフルーツのゼリー、アールグレイ風味
まずは前菜から。

皆さんも一度はレストランで食べたことがあるであろうコレ。実はスーパーで手に入る材料だけで出来る一品。見た目のインパクトに負けず味も本格的で、レストラン顔負けのパテが自宅で出来るのは嬉しいですよね。
結構日持ちもしますので多めに仕込んで冷蔵庫にストックしておくと、ご飯時はもちろんのこと、お酒の肴としてアペリティフや夜食にもピッタリですし、小腹をすかせた育ちざかりのお子様のおやつとしても重宝すること間違いなし。
ベースになっているレシピはパリでの修業時代に働いていたビストロ《La Regalade》のテリーヌ。
ビストロ旋風を巻き起こした先駆け的シェフのお店なので、パリのレストラン事情に詳しい方はご存じなのでは?私もこのテリーヌに惚れ込んで、このビストロで働くことを決めたくらいに、衝撃的だった一品なので、ようやくレッスンでお披露目できたことが本当に嬉しいです。レッスン再開を記念するにふさわしい品だと思っているくらい大切なレシピ。
パンに挟んでサンドイッチにするのも美味しいですし、忙しいお昼時はサラダにトッピングするだけで、食べ応えのある「Salade Gourmande/食いしん坊のサラダ]の出来上がり。
ゆっくり加熱するので時間はかかるものの、フードプロセッサーがあれば手間いらずで材料を混ぜるだけ!
テリーヌの下部に溜まる煮凝りは、レストランによってはテリーヌに添えるように一緒に盛り付けられてサーブされることもあるくらい、美味!今回レッスンではお出ししなかったのですが、本当にしっかり味がついていてうま味凝縮されているので、ご自宅で復習されるときには是非このゼラチン状の煮凝りをペロリと味見してみて下さいね!
シンプルに添えたのはグリーンサラダです。とはいえ、さりげなく私のこだわりを詰めています。豚肉の加工物、テリーヌやハムなどによくピスタチオなどが入っていることがありますが、実は豚とナッツの相性は抜群。なので今回サラダのドレッシングにはクルミオイルを使って、ナッツの香ばしさを味わってもらっています。
メインはチキンのバロティーヌ。

見た目は華やかな仕上がりですが、これもまたスーパーで手に入る身近な食材ばかり。ポイントは何といっても形作る工程。ラップを使ってソーセージ型に仕上げるテクニックはレストランでは度々登場する技術です。是非今回のレシピを復習して、このテクニックを習得してみて下さいね。
すでに受講していただいた方からも、ご自宅で実践されたご報告を受けておりますが、皆様一様にきれいに成型できた様子!! 鶏モモ肉のサイズとファルスの仕上がり量によっては、ファルスが多すぎることもあるかと思います。そんな時は、是非残ったファルスを同じようにラップでソーセージ型に成型して、一緒にブイヨンの中で加熱してみて。ファルスだけでもラップでしっかり固定されているので、きちんと形になりますよ。
ちなみに先日のレッスンで作ったファルスのミニソーセージは、我が家ではその日の夜のおでんの具として子供の胃袋に。。。意外にも和風だしともすんなりマッチしていました!
(我が家でおでんは意外でしょう??でも食卓には和食も登場するのですよ。)
付け合わせのラタトゥイユは、皆様も一度は作ったことのある定番の家庭料理。
日本の肉じゃが的な存在なんじゃないかしら?家庭の数だけラタトゥイユの数があるといっても過言ではなく、いろんなやり方がありますが、私のラタトゥイユのセールスポイントは何といっても舌触り。お野菜がトゥルンとなって、それぞれの野菜が主役になれるように素材を最大限に活かしています。
お召し上がり頂いた皆様からは、ほぼ100%に近い率で自分の作っていたラタトゥイユとは別物だというご感想をいただいています。
今回のレッスンで皆さんのラタトゥイユがアップデータされると嬉しいです!
デザートにはゼリーをご紹介。

デザートのポイントとしては、ゼラチンではなくアガーという凝固剤を使った点。今回初めて目にされる方がほとんどでしたが、ゼラチンでは解けてしまう日本の真夏の気温にも耐えられるのが一番の利点。注意点を忘れなければだまになりませんので是非取り入れてみて下さいね。デモの終盤に作っても試食の時点でしっかり固まっていたのは皆さんも驚きだったでしょう??
ある日のレッスンでは生徒様のなかにお誕生日の方がいらしたので、無謀にもゼリーにロウソクを挿してお祝いさせていただきました!
今回は果肉もゴロゴロと入っているお陰で、意外にもろうそくはしっかり固定されていました!

前半にご参加された方には申し訳ないくらい、私の手順の悪さのせいでランチタイムが1時半に差し掛かろうとしていたくらいに時間が押してしまった回もあったのですが、少しづつ感が戻ってきました。つい先日のレッスンではようやく1時前からランチタイムがスタート出来るまでに。おっちょこちょいなのは相変わらずですが、、、
引き続き10月も同じメニューにてレッスンさせていただきますので、9月にお越しいただいた方々とお会いできるのは少し先に。。秋メニューを準備して11月にまたお会いできるのを楽しみにしています。
10月レッスンの空席情報
10月 6日 1席あり
10月 9日 満席御礼
10月13日 満席御礼
10月16日 1席あり
ご希望の方はこちら
引き続き、コロナ対策をしっかりとしてレッスンを行いたいと思います。
例えばフェイスシールドね!こんな感じでレッスンに挑んでおります。

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。