top of page

春を待ちわびて

こんにちは。

お料理教室Table Bourgeons...の和実です。


本日2月レッスンの最終回が終了いたしました。

満席御礼で賑やかな締めくくりとなりました。明日からは私も、先日から始まっている子供達のバカンスに付き合い、暫しのバカンスを頂きます。その前に今月のテーブルコーデについて綴りますね。



今月のテーブルコーデはこんな感じ。



まだまだ寒い日々が続く中、春を待ちわびる気持ちを表現したくて、寒さに負けず芽吹き始める球根植物にフォーカスを当てたアレンジメントを作りました。




実はこれ、寄せ植え風に見えていますが、土はなく、根っこがむき出しの状態の球根たちをぎゅうぎゅうに並べて固定しています。隙間には水コケを詰めて。水コケを使用することは、何も球根たちを固定する為だけではありません。たっぷり水を吸わせた水コケのおかげで、適度に保水出来ているのです。水コケがむき出しになっているとあまりきれいな装いではないので、表面には緑色の苔のフェイクを敷き詰めて、水コケを隠しています。

使った植物はクロッカス、ムスカリ、そしてヒヤシンスの3種。


レッスン初回の10日はクロッカスがちょうど咲き頃で、白い可憐な花がきれいでした。

日が経つにつれクロッカスの花は枯れ、次にバトンを受け継いだのは紫色のムスカリ。枯れたクロッカスも、花ガラは取り除きつつ緑の葉をアレンジメントに活かしたかったので、そのままにしています。


最終日となった24日には、センターに入れておいたヒヤシンスが咲き乱れました!


と言いたかったのですが、私の計画とは裏腹にヒヤシンスはまだ開花しておりません。。。よく見ると根本近くの花数個だけが少し芽吹き始めたかなーというところ。日陰と日向を小まめに移動させて、開花時期を操作してみたのですが、素人には至難の業で、山が外れてしまいました。



という事でレッスンは全回終了しましたが、今後もヒヤシンスの開花を見守りながら、当分はアレンジメントを楽しめそうです!最終的には花が咲ききったら土に植えて、来春に向けて球根にたっぷり栄養を蓄えようと思っています。


同じ時期に水耕栽培で育て始めたヒヤシンスは、逆に最盛期を迎えております!



見た目こそ暴れ散らかしておりますが香りはとても芳醇で、玄関先に置いていると、家に入った瞬間ホワっと立ち込める香りに癒されます。


ちなみに、クロッカスとムスカリは、水耕栽培で育てられたものを購入したので、入手した時点から土はついていなかったのですが、ヒヤシンスは鉢植えのものを購入。球根を優しく土から掘り起こして、根っこについた土を根気よくきれいに洗い流して、アレンジメントに使いましたよ。



今月のお料理は白子のムニエルに始まり、チキンのバスク風煮込み、そしてミルクレープというラインナップでした。

前菜の白子は、私自身があまり馴染みのない食材で、今まで自分から進んで手を出すことはなく、レッスンで初挑戦となりましたが、結果的に自分でもとっても気に入っています。レッスンを行うにあたり、こういった挑戦する機会を皆さんから与えていただいているという事に改めて感謝です!!


生徒さんからも度々お聞きする苦手な食材のお話。苦手でありながらも果敢に挑戦していただ方の中には、私のレシピで食べられた、あるいは好きになったという嬉しいお声が届くことも。今回の春菊のピストゥもまた然り。えぐみの強い春菊は苦手な方も多い食材の一つですが、今回のレシピで苦手意識がなくなった方も多くいらっしゃいましたね。講師冥利に尽きます!!


白子に関しては私はラッキーにも苦手意識を払拭することが出来ましたが、白子が苦手な方やアレルギーをお持ちの方には牡蠣で対応させていただきました。牡蠣の場合も作り方は全く同じです。ソースやピストゥとの相性も良いので、牡蠣がお好きな方は是非こちらもお試しあれ!



さて、冒頭でも触れましたが、我が家は先週から子供たちがバカンス中。今週は公立小学校にお世話になりましたが、来週はいよいよ完全なるバカンスです。彼らの今シーズンの頑張りを労い、家族サービスしたいと思います!


とはいえ、私をよくご存じの皆様はご存じの通り、家族サービスと題しながらも、私自身が最大限遊ぶのがマイルール!今回も思いっきりバカンスを満喫しようと思います。


その様子はまたブログでお伝えしますね。


今日も最後までお読みいただき、有難うございました。






Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page