top of page

新たな試み

こんにちは。

お料理教室Table bourgeons...の和実です。


皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

夏休み真っただ中の我が家は、日々のルーティンを完全に無視して気ままな毎日を過ごしております。


今日はずっと漠然と頭の隅にあった、水面下の計画のお話を少し。

皆様もご存じの通り、お教室ではフランスのエスプリをお伝えするべく、お料理をはじめテーブルコーディネート等、日々の生活に活かせるちょっとしたアイデアをご紹介しております。

と同時に、「逆パターンがあっても面白いかも?」という思いも開講当初からありました。フランス生活に馴染む和食を、フランス人に伝授するというもの。

ありがたいことにここ最近は、周りのフランス人ママ達からも「和食レッスンはしないの?」というお声も多くいただいていることも私の背中を押してくれています。


正直なところ和食は特別な知識も経験もなく、知っていることと言ったらごく普通の家庭料理の範疇なのですが、日本で生活している外国人にしてみれば、スーパーでの買い出しの段階ですでに、何を買えば良いのか分からないとつまずく方も多くいらっしゃいます。そんな方々に、私たちが普段使う商品の紹介をしたり、簡単なお料理を伝授したりするレッスンをできたらいいなと思っています。


ちょうどこの夏日本を引き上げ、フランスに帰国してしまう友人が、帰国前に和食を学びたいと言っていたのを思い出し、彼らに実験台になってもらって、フランス語で和食レクチャーをしてみました。


とにかくフランスに帰ってからも作りやすいものでなければなりません。そこに彼らが日本で気に入ったものを考慮して企画したメニューはこちら。


ータコ酢

ー唐揚げ

ー味噌汁

ー塩おにぎり


正式なレッスンではなかったこともあり、自分も一緒に彼らとアペリティフをしながらのレクチャーで、すっかり写真を撮り忘れてしまいましたが、唯一テーブルコーデのお写真だけは記録しておりました。




この日は7月の対面レッスンの日で、日中はモロッカンスタイルのコーディネートだったのですが、センタークロスだけ変えて、和モダンにチェンジ。このセンタークロスは実は着物の帯だったもの。骨董市で新品だったのに1000円くらいのお手頃商品だったので、躊躇することもなく長さをカットし、センタークロスとしてリメイクしました。


こういった使い方はフランス人お得意のテクニックで、アンティークのものをさりげなく上手に取り入れたり、和と洋をバランスよくミックスさせるのが上手なのです。

和の要素を全面に出しすぎると、フランスでの生活に馴染ませるにはコテコテでちょっと重たくなりすぎるので、ポイント使い程度に抑えたり、全体のトーンを合わせると、フレンチのエスプリとも喧嘩することなく、馴染ませることができるでしょう。


お料理のほうはというと、どれも大喜びで平らげてくれました。


たこ酢は三杯酢を作るところからスタート。タコはフランスで手に入らない場合もあるので、その場合はスモークサーモンやサーモンマリネで代用するように伝授。ここでちょっとフレンチ寄りに持っていくなら、ディルを加えるように。とも。


唐揚げもフランス人には人気メニューです。醤油や酒、しょうが、にんにくでマリネすることや、2度揚げして外側カリッと仕上げること等を伝授。醤油や酒は、和食ブームが定着した今では、和食材のスーパーに行かずとも、現地スーパーの和食コーナーで購入することができるので、きっとフランスでも作りやすいことでしょう。


味噌汁や塩むすびも、彼らにとっては新鮮!

味噌汁の具のバリエーションのアイデアや、味噌を解いてからは沸かしすぎると風味が飛んでいくこと等を伝授。

おにぎりはただ丸めるだけでなく、実は塩で味付けしていることも、彼らには新たな発見だったようです。お子様がおにぎりが大好きだったようなので、ぜひ作ってほしいなと願いつつ。


彼らの反応をみながらまだまだ改善すべき点もありますが、とても興味を持っていただけたので手応えは感じています。


毎月となると、通常のレッスンに影響が出てしまうので、イベント企画的な季節ごとのレッスンくらいのペースで、今後展開できたらいいなと思います。



さあ、バカンスの折り返し地点。

先週主人と長男が一足先にフランスへ飛び立った我が家は、私と娘で過ごす日々がスタートしました。いつも兄弟喧嘩ばかりしているからせいせいしているのかと思いきや、娘もやっぱり一人は寂しいのが本音。。

ちょっぴりメランコリーな娘を連れだすために、彼女のリクエスト「チームラボ」へ。表向きは子供のリクエストに応えている形になっていますが、実は私も大好きなチームラボ。しっかり自分も満喫しています。



当面は母娘の2人生活。さあ、普段はなかなかできないことを堪能しなくっちゃ!




いよいよ8月3日で《おうちdeレッスン》の受付が終了いたします。その後は、動画&レシピのみの販売となりますので、キットをご希望の方はお早めに!


《おうちdeレッスン》お申込みはこちら

《動画&レシピ》購入はこちら



今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。


コメント


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page