{"items":["602f7a64fa305e00178bc8b3","6017b27f5ca91a002d665aab","60015bea5d225600179d8e9b","5ff67c78e4d78c0017973011","5ff11b37cf36410017c334cb","5fea72703f9cb90017f49d40","5fd5c0c7e6a9130018b2a5ba","5fcc4163acbbd90017b71a59","5fba82c490f1dd001747293b","5fad1302a5f9b800183cae11"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"max","cubeRatio":1.7777777777777777,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":22,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":0,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":3,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":0,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":["SHOW_ON_THE_RIGHT","SHOW_BELOW"],"galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":60,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":75,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":0,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":1000,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_12","value":"rgba(245,245,245,0)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"calculateTextBoxHeightMode":"MANUAL","targetItemSize":1000,"selectedLayout":"2|bottom|1|max|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":true,"externalInfoHeight":60,"externalInfoWidth":0.75},"container":{"width":220,"galleryWidth":242,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
少しのエッセンス
お料理教室Table bourgeons...の和実です。
毎年恒例の”テーブルウェアフェスティバル”展が、今年も東京ドームにて開催されていました。チケットは早々に入手していたものの、バタバタしていてるうちに最終日!
なんとか滑り込みセーフ!で視察に行ってきたのは今週頭のことです。
私がこの展覧会に足を運ぶようになって今年で3年目。
出展者様も大体毎年同じ顔触れですし、全体の雰囲気はさほど変わりはないですが、今年は一番収穫がなかったように思います。語弊があるといけないので一言付け足しておくと、今年は「海外ブランドが提案するジャポニズム」というテーマがあったので、メインコーナーでは雰囲気も和のテイストで仕上がっておりました。だからフレンチスタイルを皆様にご提案する私としては、レッスンに取り入れたいと思えるテクニックやアイデアに少し欠けていたというのが私の印象。
そんな中で一番の収穫といえば、料理研究家のコウケンテツさんのお話を聞いたことかしら。正直に言うと全然興味はなかったのですが、まず一目見ての感想は「カッコイイ!」。
観客の中からは黄色い声援すらも聞こえてきたくらいです!
こんなことを書くとただのミーハーがばれてしまいますが、彼の話にもとても共感できました。
内容は日本の食卓の豊かさ。
それは頑張るお母さん達の賜物!!ですがこんなに頑張っているのは日本だけ。世界を旅するコウケンテツさんも一番驚いたと仰っていたのが、フランスの日常の食卓事情。質素そのもので、基本的に平日は手の込んだお料理は一切しない。缶詰のお野菜だって、冷凍食品だって、堂々と食卓に並びます。朝ごはんもシリアルやパンだけ。そのかわり時間に余裕のある週末は家族でゆっくり食卓を囲みメリハリをつける。とはいってもその週末でさえも、お料理を頑張るというよりはみんなで過ごす時間を楽しむために空間を調えるということに重点を置いていることが多いのです。
そうなんです。まさにコレ!
私もフランスで生活し始めたころは、まるで朝ごはんのような夕食内容に物足りなさを感じたり、義母がキッチンに立つ時間のあまりの短さに驚いていたし、文化の違いを強く感じていたところでもあったのですが、当初の気持ちを改めて思い出させてくれました。
コウケンテツさんは、こういう生活もありなんだ。手抜き出来るところは手を抜いて、その分お母さんが笑顔で過ごせたら、素敵でしょう?と。
私もお料理を仕事にしているため、食に重点を置いているのは間違いありません。食育も意識しています。生徒さんたちからもよく、我が家の日常の食卓について質問もいただきますが、実際にはシンプルなものです。ワンプレートで済ませてしまうこともありますし、朝ごはんに至っては完全にフレンチスタイルで、パンやシリアルのみ。休日の余裕のある時だけたま~にソーセージや卵料理を作るといった具合です。
Table Bourgeons...でもレッスンではお料理をおもてなしバージョンに仕上げますが、同時に家庭的な盛り付けや、実際に我が家で私が家族に提供しているバージョンなどもその都度お伝えしています。皆さんもシチュエーションに合わせてうまく使い分けて、家事に追い詰められないようにして下さいね。
そして特別なお料理でなくても、テーブルにちょこっとグリーンを飾ってみるとか、もしくはきれいな色の紙ナフキンを配ってみるだとか、はたまたテーブルクロスを広げてみて下さい。いつもの食卓にほんの少しのエッセンスを加えるだけで、すでにちょっと気分が揚がっているはず!
慌ただしい日常の中でも出来る丁寧な暮らしは、案外些細なことなのです。。
私のここ数日の実体験でいうと、お天気が良かったある日、学校帰りの子供たちとテラスでおやつタイムを過ごしました。それこそクロスも敷いてなければ拭きすらしていない雨ざらしのテーブルでしたが、テーブルにお花を並べて、外の空気に触れながら子供たちと過ごした午後は、まさに慌ただしい日常の中で見つけた穏やかな時間だったように思います。
さて、2月のレッスンはのこり2回となりました。
両日満席となっております。今回受講できなかった方でご希望がございましたら、またリクエストレッスンという形で開催したいと思いますので、お気軽にお問合せくださいませ。
3月のレッスンは引き続きご予約受付中です。
3月空席情報
10日 残4席
13日 残5席
17日 残1席
24日 残1席
27日 満席御礼
ご希望の方はこちら。
メニューはメインに牛タンをご紹介する予定です。春先ですので牛タンの煮込み料理ではなく、さっぱりお召し上がりできるように仕上げる一品を計画中。お楽しみに~!
次回は今月ご紹介しているお料理についての記事をアップいたしますね。
今日も最後までお読みくださり、有難うございました。
良い週末をお過ごしくださいませ。
Bon Week-End !!!