

メリークリスマス!
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 改めまして皆様 Joyeux Noel! (メリークリスマス) 待ちわびていたクリスマスがやってきましたね。 皆さんのところにもサンタさんは来てくれましたか?? 我が家にもサンタさんが来てくれ、ツリーの下にはたくさんの包みがありました。 子供たちのプレゼントに埋もれて、パパママ用のプレゼントもちゃっかり! ママにはお教室で使う写真がきれいに撮れるようにというサンタさんの粋な気回しで、新たなスマートフォンが!自分では特に必要性を感じていなかったのですが、いざ手に取ると嬉しい。ブログやインスタにアップする写真の質がグレードアップする予定ですので乞うご期待! さて、我が家のクリスマス。 毎年恒例で24日の夜はフランス語で行われるミサへ。 私たちが参列するミサは子供がいる家庭向けに、時間帯や説法などが子供向けとなっています。前はもう少し日仏家庭も見受けられましたが、今年は純フランス家庭が大半。 まるで「ここはヴェルサイユ??」という雰囲気!! ここでいう”ヴェルサイユ”はあの有名な


フォアグラレッスン
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 今年最後のレッスンとなったのは、クリスマスイベントの《フォアグラ》でした。 3名様ご参加中、なんと全員ご主人がフランスの方という日仏家庭のママたち。 フランス人にとってフォアグラはクリスマスには欠かせない食材ですから、きっとご主人の喜ぶ姿を想像されながらレッスンを受講されていらしたのではないかしら? なんとも愛おしい奥様方❤ 今日はそんなレッスンの様子をリポートしますね。 テーブルコーディネートは、12月の通常レッスンとはまた雰囲気を変えてこんな感じに。 先日出かけた赤レンガ(横浜)のクリスマスマーケットで一目ぼれし、我が家にやってきたスノードームをどうしてもコーディネートに取り入れたくて。テーブルのセンターはドーム型のガラスの花器をひっくり返したり、ワイングラスを使ったりしてスノードームの世界観を作り上げました。 このスノードームは、オーストリア ・ウィーンにある創業1900年の老舗メーカー《PERZY 》のもので、初代の方がスノードームを発明した第一人者だそう! 大人


Stollen
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 クリスマスも来週に迫り、子供たちの学校もとうとうバカンスに入りました。 こどもたちはサンタさんを待ちきれずに浮足立っているのはもちろんのこと、私も落ち着かないのはやっぱりクリスマスは特別なイベントだから?? お陰様でクリスマスの伝統菓子《Stollen / シュトーレン》も多くの方々からご注文をいただき、今月は幾度となく仕込んでいた私。カウントしたら合計50個でした。 ご購入くださいました皆様、本当に有難うございました。 すでにお召し上がりいただいた方々からもお喜びいただいているお声が届いており、やり甲斐を感じている今日この頃です。 今ではこのシュトーレンを仕込むことが私のクリスマス準備の始まりであるとともに、普段は日本の風習であるお中元などはスルーしてしまっている私ですが、シュトーレンに一年の感謝の気持ちを込めて家族に贈り届けることも私の大切な年末の〆の作業となっています。 昨年よりも多めに仕込んだはずのドライフルーツたちの底は尽き、下旬はご希望に応えることができなかった


12月のメニュー
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 いよいよクリスマスの準備が慌ただしくなってきたように感じる今日この頃。


12月レッスンスタート
こんにちは。 お料理教室Table Bourgeons...の和実です。 師走という名の通り、一気に忙しさが増した毎日を過ごす日々。 忙しいといってもこれは嬉しい悲鳴で、12月は通常レッスンに加えクリスマスのイベントレッスンがあったり、販売用のシュトーレンの仕込みやケータリングのご依頼をいただいたりとしたものですから、ただただ感謝の一言に尽きます。 というわけでブログのタイトルには12月レッスンが「スタート」だなんて書いたものの、気が付けばすでに中盤となっている始末。 まずはコーディネート編です。 今月はご期待通り、クリスマス一色の設えで皆様をお迎えしております。 毎年お目見えしているクリスマスツリーと、キリスト誕生の歴史を伝えるためのクレッシュと呼ばれる置物は今年も健在です。 テーブルのコーディネートはこんな感じ。 今月は《シャビーシック》を意識したコーディネートにしてみました。 蚤の市で見つけた掘り出し物のアンティーク燭台をセンターに配置し、クロスもダークグレーで落ち着いた雰囲気に。温かみも欲しかったのでナフキンはスモーキーピンクを取り入れま